共通ヘッダを読みとばす

液晶、電子部品、樹脂、繊維、食品・医療開発資材などで「情報社会」「環境」「暮らし」「産業」に貢献します。

お問い合わせ  サイトマップ  English


太陽光発電用途ポリシリコン製造技術の共同開発について

2006年09月20日

 

 

チッソ株式会

新日鉱ホールディングス株式会

東邦チタニウム株式会

 

太陽光発電用途ポリシリコン製造技術の共同開発について

 

チッソ株式会社(本社:東京都千代田区大手町、社長:岡田俊一)、新日鉱ホールディングス株式会社(本社:東京都港区虎ノ門、社長:高萩光紀)及び東邦チタニウム株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎、社長:野上一治)は、亜鉛還元法による太陽光発電用途ポリシリコン製造技術(Chisso Solar-grade Silicon技術、以下「CSS技術」)の実証化に関し、共同で検討することについて、本日、基本合意に達しましたのでお知らせいたします。

今後、3社は、年内を目途に、実証化合弁契約の締結及び新会社の設立に向けて詳細検討を進めます。

 

CSS技術は、塩化・還元・電解反応から成り立ちます。金属シリコンを塩化反応により四塩化ケイ素とし、これを亜鉛で還元し、6ナイン(99.9999%)のポリシリコンを製造します。このポリシリコンは、太陽光発電用途に特化し、結晶型太陽電池セルの原料として用いられます。

 

チッソでは、2002~2005度の間、NEDOと共同でCSS技術の研究開発を進めてきました。現在、水俣研究所(熊本県水俣市)にてベンチスケールからパイロットプラントへのスケールアップを計画しています。塩化反応は、チッソで稼動中のクロロシラン製造技術を応用し、また還元反応は、チッソが1960年代に日本で初めて高純度シリコンを半導体用途に提供した技術を継承します。 

このチッソが開発した技術を核として、東邦チタニウムが長年にわたり蓄積してきた金属チタン製造の電解技術と新日鉱グループの保有する高純度金属技術などを融合します。

 

また、CSS技術では還元工程で副生する塩化亜鉛を電気分解により再度原料として循環使用するクローズドループシステムを採用し、副生物を大幅に抑制するとともに、高品質ポリシリコンの低コスト化と大量生産を図っていきます。

 

 

 

ニュースリリース一覧へ


このページの先頭へ